外壁塗装パートナーズを使って、外壁塗装の見積もりをしようか迷っているという人は多いかと思います。
一括見積サイトってどれも同じように思えて、どこのサービスがいいのか判断しづらいですよね。
そこで今回は、元外壁塗装の営業マンである筆者が、業者目線で外壁塗装パートナーズのサービスについて解説します!
ほとんどの一括見積もりサイトは業者の審査基準が不透明なのに対して、外壁塗装パートナーズは利用者に審査基準が公開されているので安心して利用ができるサービスになっています。
数ある一括見積もりサイトの中で圧倒的に筆者おすすめの一括見積もりサイトです!
これから外壁塗装をしようと考えている人は必ず相見積もりをしましょう!
高品質・低価格な最適プランで工事をするためには3~4社の比較が必須です。

でも、相見積もりは手間がかかって大変…。

そんな方には一括見積サイトの利用をおすすめします!
元外壁塗装の営業マンの私が一番おすすめするのは外壁塗装パートナーズ
!
建築士が代表を務めるサイトで、安くて質のいい優良業者のみを無料で紹介してくれるので、外壁塗装が初めてという人でも失敗せずに相見積もりができます!
読み飛ばせるもくじ
外壁塗装パートナーズとは?
外壁塗装パートナーズ とは、外壁塗装の見積もりを一度に複数業者に依頼できる一括見積もりサイトのことです。
一般的にリフォームは、3社~4社から見積もりを取得し、金額と質を比較するべきだと言われています。
しかし、悪質業者を見分けられなかったり、何度も連絡をするのが手間。
そんな問題を解決するためのサービスが一括見積サイトです。

それでは、まず口コミから見ていきましょう!
外壁塗装パートナーズの評判
外壁塗装パートナーズの口コミ
東京都
職人さんの資質が大変よかったです。
エリート意識を持たず謙虚で、小さい仕事ほど丁寧にやる腕の良い職人の条件が揃っていました。
(塗装工事を終えて)とにかく気持ちがすっきり!
あんなに汚く、ボロボロだった家が喜んでいるようです。
近所の人にも褒められました!
東京都
近くの業者で、尚且つ営業ではなく現場の方が直接対応して下さって分かりやすかったです。
とても丁寧に全て全力で考えてくれて、お客様目線で対応してくれていると感じました。
大阪府
ドイツ壁なので、どう仕上がるのかが不安でしたが、綺麗になり喜んでいます。
信頼できる塗装業者さんを紹介して頂けるので、ぜひ連絡を取るべきだと思います。
職場の方に「外壁塗装パートナーズに連絡してみたら」とさっそく紹介してみました。
出典:外壁塗装パートナーズ公式サイト
外壁塗装パートナーズの事例
訪問販売業者から
外壁塗装と防水の提案受けていた人
訪問販売業者の見積価格
200万円
外壁塗装パートナーズの見積価格
110万円
同じ工事内容で90万円お得に
訪問販売業者から
屋根塗装の提案受けていた人
訪問販売業者の見積価格
110万円
外壁塗装パートナーズの見積価格
67万円
訪問販売業者43万円お得に!!
出典:外壁塗装パートナーズ公式サイト
外壁塗装パートナーズの他のサイトとの違い

日本で唯一、建築士が運営している
外壁塗装は、塗料や工法だけではなく建物の構造を理解しているかがとても大切です。
サイトの運営元が建築全般に対して知識を持っていると、相談に対して適切なアドバイスをしてもらえます。
一括見積サイトはリフォーム会社ではなく、インターネットを利用したマーケティング会社が運営をしています。
そのため、リフォーム以外にも人材紹介や引っ越しの一括見積もりサイトを同時に運営している場合は知識が広く浅いことがあります。
しかし、外壁塗装パートナーズの運営会社はリフォームに特化したサービス展開をしているので、外壁・屋根・外構など建築関連に強いのが特徴です。

さらに、日本で唯一建築士が運営しているサービスになっています!
紹介して終わりじゃない
一括見積もりサイトは、業者と利用者をマッチングさせて「あとは当事者同士でどうぞ」というスタンスのものがほとんどです。
なぜなら、前に解説したようにマーケティングを専門とした企業が運営しているため、外壁塗装について深く関われないからです。
その点、外壁塗装パートナーズは建築業界の知識を活用して施工が完結するまでサポートしてくれます!
紹介する業者の管理が徹底されている
外壁塗装の一括見積もりサイトは数十個存在していますが、中には厳しい審査をしているとHPに書いていても、実際は業者が登録費を支払えばどんな業者でも加盟できてしまうようなものがあるようです。
そんなことが起こってしまうのは、利用者側に審査基準が公開されていないことが原因と考えられます。

基準が開示されていないから、どんな審査がされているのか不安になりますよね
そんな中、外壁塗装パートナーズだけはHPで加盟時の審査基準が明確に記載されており、サイト利用者にとって透明性のある運営がされています。
審査基準は
公式サイトから確認できます
外壁塗装パートナーズのサービス内容

ここからは外壁塗装パートナーズの詳しいサービス内容を見ていきましょう!
「自社施工の会社」だけ紹介してくれる


「自社施工の会社」のメリットは余計な中間マージンが発生しないことです。
中間マージンは外壁塗装のにおいては、無駄なコストなのでなるべく安く外壁塗装をしたい人にはとてもうれしいですね!
自社施工の会社は契約した後もスムーズにやり取りが進められるので工事中もストレスがないのも大きなメリットです。
厳しい審査で業者を選定

- 自社施工である
- 適切な塗料の提案ができる
- 施工実績が100棟以上
- メーカー保証・工事保証に対応
- 処罰実績がない
- 創業3年目以上である
- イエローカード制度不適切な対応を厳しくチェック
外壁塗装パートナーズは塗装業者の登録審査が明確にされており、上記の7項目で行われます。
つまり、どんな塗装業者でも登録できるわけではありません。
上記の条件をクリアしなければ認定施工店として認められないので、質の良い業者のみを紹介してもらえる根拠がはっきりしています。
しつこい営業なし!

外壁塗装パートナーズは「イエローカード制度」という他社サイトにはない独自の取り組みをしています。
この取り組みは、もし押し売りをされたり、不適切な見積もりをされたなどが判明した場合、業者の変更や認定資格の取り消し処置がされるものです。
こうした、利用者側が気持ちよくサービスを利用するための、取り締りが徹底されています。
品質の徹底管理

外壁塗装パートナーズは塗装業者の品質管理までしているところが大きな強みです。
ほかのサイトでは紹介したらそれで終わり、といったところが多いですが、外壁塗装パートナーズは違います。
プライバシーマーク取得済み

一括見積もりサイトに個人情報である電話番号を登録するのは抵抗がある方も多いと思います。
実際、一括見積サービスの中には、個人情報の管理が不十分でトラブルに巻き込まれるケースはあります。
しかし、外壁塗装パートナーズは「プライバシーマーク」という一般社団法人日本情報経済社会推進協会が発行している認定証を取得しているので管理体制がしっかりされています。
また、かかってくる電話は、まず外壁塗装のアドバイザー、その次に紹介される塗装業者(3社~4社)なので大量に電話がかかってくることはありません。

ちなみに2022年5月現在で日本では16900社しか取得していないようです。
プロのアドバイザーに相談できる!

見積書をもらったはいいものの、知識がないとわからないことだらけなのが外壁塗装です。
そこで、外壁塗装パートナーズでは専門知識を持ったアドバイザーが相談窓口になってくれます!
見積もりをしてくれた業者には聞きづらいことでも、アドバイザーなら第三者の視点で意見をくれるので、気軽に相談してみましょう!

外壁塗装パートナーズ以外で見積もりを取っている場合でも、見積もり相談を受け付けてくれます!
対応がスピーディー

紹介される業者は地元にいる業者なので、すぐに対応してもらえます。
アフターフォローも素早く丁寧にしてくれるから安心です!
いざ工事が始まったら、すぐに対応してほしい場面が出てくることも多々ありますが、外壁塗装パートナーズは自社施工の会社が対応してくれるのでスムーズ!

ハウスメーカーのような下請け構造の業者だと対応がワンクッション遅れてしまうので、自社施工の会社は対応が早くなります。
お断り代行をしてくれる

外壁塗装で複数見積もりを取った時に、けっこうストレスになるのがお断り対応です。
とても親切にしてくれた業者さんでも、予算が合わなかったりしたら断わらなくてはいけません。
最後には1社を選ばなければいけないので、必ず断る作業からは逃げられません。
でも、心苦しくて言いづらいという人とても多いです。
そこで外壁塗装パートナーズは、「お断り代行サービス」を実施しています!
業者さんには、外壁塗装パートナーズから断りの電話を入れてくれるので、ありがたいですね。
250万人以上が利用

かなり多くの人が外壁塗装パートナーズを利用しているのがわかりますね。
ほかのサイトを見ても、群をいて利用者数が多いです。
利用者数が多いということはそれだけ経験と実績が多いということ。
建設業許可を取得している

建設業の許可は施工会社がとるべきものです。
なので、見積もりサイトの運営元が建設業の許可を取る必要はありません。
しかし、外壁塗装パートナーズはここまで徹底されています。
これは、一級建築士が運営しているからが故なのでしょう。
もし何かがあったときに、公的な認可を得ているということは利用者側からも、安心につながりますね。
外壁塗装パートナーズのよくある質問
ここからは外壁塗装パートナーズを利用するにあたってよくある疑問や質問に対するQ&Aをご紹介します!

なぜ安くなるの?
余計な中間マージンが発生しないから低コストに!複数社の見積りが比較できるので安い業者を選択できるから必然的に安く依頼ができます。

紹介される業者は本当に安心できる?
「イエローカード制度」という取り締り体制や審査基準の透明性からみても、他の一括見積もりサイトに比べて安心度が高いです。

何社まで紹介してもらえる?
見積り件数は調整できるので、追加で見積りを依頼することもです。もっと紹介してほしい場合はアドバイザーに相談してみるとよいでしょう!

見積もりをとってサービスは終わり?
専門スタッフが価格・工事内容が適切か相談に乗ってくれます。しかも、他ですでに取っている見積りについても相談に乗ってくれるので業者選びにとことん手助けをしてくれます!

助成金がもらえる塗装店を
紹介してくれますか?
住んでいる地域に助成金制度があるか調べて、条件を確認してから紹介してくれます!
※地域によっては助成金がそもそもない場合もあります。
外壁塗装パートナーズを利用する流れ
見積依頼フォームに情報入力
住まいの都道府県
一戸建てかそれ以外かを選択
名前・電話番号を入力
(メールアドレスは任意でOK)
利用者がやることは以上!
あとは外壁塗装パートナーズが以下のような流れで業者紹介をしてくれます!
アドバイザーが電話でのヒアリングをもとに業者を選定
選ばれた業者による現地調査
外壁塗装パートナーズにチェックを受けた見積りをGET!
外壁塗装パートナーズに対する筆者の感想

最後に筆者の私が個人的に感じたことをお話しさせてください。興味のない方は次の章へ読み飛ばしていただいて大丈夫です!
外壁塗装パートナーズは意識が高い!!
一言でいうと外壁塗装に対しての意識がめちゃくちゃ高いです。
実際に外壁塗装の営業をしていた私も感じていたことですが塗装工事は実際の作業の質だけではなく
それ以外でもお客様に満足していただくためにとても大切なことがあります。
- 工事が始まる前の近隣挨拶
- 塗装前の養生作業
- コーキングの丁寧さ
など
塗装工事は自分のお家のことですが、以下のように近隣住民にも協力してもらわないといけないケースがあります。
- 足場設置のために敷地を借りなければいけなかったり
- 高圧洗浄の日は部屋干しをお願いしたり
- 塗料によってはにおいがしたり
お互いに気持ちよく工事を進めるうえで近隣住民へのケアは欠かせません。
また、養生やコーキング処理は塗装の出来栄えや家財を守るうえでもとても重要な項目です。
そういった目立たないところに対しても、対応しているのは本当に意識が高いと思います。
利用者のことを考えてサービスを提供したいと思う気持ちが感じられました。
それでは、外壁塗装パートナーズのご紹介は以上です!
この記事を見ていいなと思った方はぜひ外壁塗装パートナズを利用してみてください!
利用料は完全無料なので気軽に申し込んでみましょう!