読み飛ばせるもくじ
プレミアムシリコンとは?

大手メーカー「エスケー化研」の塗料
プレミアムシリコンは国産大手メーカーエスケー化研から発売されている塗料です。
現在は全国で多くの施工店に採用されており、絶大な人気を誇っています。
リフォーム経済新聞調べTOP3入り
2019年にリフォーム産業新聞で発表された
《リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材2019・塗料部門》
では、2015年に発売が開始されたにも関わらず第3位にランクインしています。
プレミアムシリコンのメリット

耐久年数が長い
ラジカル制御で高耐久
プレミアムシリコンは最近人気の高いラジカル制御系塗料に分類されます。
従来のシリコン塗料のよりも劣化スピードが遅いのが特徴。
今までは10年ほどしか持たなかったところが16年までもつようになり
シリコン塗料でありながらフッ素塗料並みの耐久年数を発揮してくれるんです!
ラジカル制御とは:紫外線・酸素・水が原因で発生する劣化の原因を抑える効果のことです!
カビ・コケ・汚れに強い
カビやコケの原因になる粒子よりもさらに細かい分子構造になっていて
汚れが定着しにくい性質を持っているので、きれいな見た目を維持することができます!
表面がつるっとした手触りになるので雨で汚れが落ちやすい効果もあるようですよ!
環境と人にやさしい水性塗料
最近の外壁塗装は水性塗料がよく使われるようになりました。
プレミアムシリコンも水性塗料のため、希釈するためにシンナーは使用しません。
なので、施工中おうちの中にいても匂いが気になりません。
また有害物質であるホルムアルデヒドの放散量も
「F☆☆☆☆」と一番高い基準をクリアしています。
艶感が選べる
外壁塗装は見た目も肝心です。
プレミアムシリコンは艶感が
艶あり・半艶・3分艶・艶消し
以上の4種類から選ぶことができます。
高級感のあるマットな質感を出したい場合は艶消しを選ぶとよいでしょう!
職人も扱いやすい
現場で作業をする職人さんも作業がしやすい設計になっています。
塗料が外壁材を覆ってくれやすくなるように粘度が調整されており
作業スピードの向上や塗りムラの予防に役立ってくれています。
高耐久・低価格
耐久性がフッ素並みにもかかわらず、価格はシリコン塗料と同等といういいとこどりをしたような塗料になっています。
「フッ素の耐久性は魅力的!でも価格が…。」
こんな悩みを解消してくれるところが選ばれている一番の理由かもしれませんね!
プレミアムシリコンのデメリット

発売が最近(2015年)
プレミアムシリコンは2015年に発売開始ということもあり、実際の使用実績は2022年現在でまだ7年です。
高耐久といわれる理由は実験データをもとに算出されているものなので
これから正確な実証データが出てくるという点が気になるところです。
エスケー化研自体は企業として60年以上の実績を持っていることもあり
過去の実績から信頼されているというところが大きいとも言えます。
専用下塗り材を使用しないといけない
プレミアムシリコンは専用の下塗り材を使用しなければいけません。
実際のところ、どのメーカーでも指定の下塗り材の使用が推奨されているので、目立ってデメリットというわけではありませんが
プレミアムシリコンは特に下塗り材が限定されるので、それを守らない業者がいると不具合の原因になる可能性があります。
なので、優良業者に施工してもらうように業者選びに注意が必要です。
合わせて読みたい
【何個あてはまる?】外壁塗装の悪質・低質業者の特徴チェックリスト
優良業者を手軽に紹介してもらえる見積サービス
プレミアムシリコンの施工単価は?

メーカーの設計価格
エスケー化研のホームページに記載されている設計単価は、1㎡あたり2,220円とあります。(2022年5月現在)
ちなみに1缶(15kg缶)当たり43㎡~68㎡の範囲が塗装できる想定をされています。
施工店の価格帯
メーカの価格はあくまでも目安になります。
実際は塗装屋さんが塗料を仕入れて、人件費、運搬費、利益率などがかかわってくるので
各塗装屋さんによって設定価格は異なります。
実際プレミアムシリコンを扱っている複数塗装屋さんのホームページを比較してみると
1㎡あたり2,600円~3,000円ほどの価格設定になっているようです。
もし今あなたの手元にプレミアムシリコンで作られた見積書があれば
大幅に価格が安すぎたり、高すぎたりしているようであれば
価格設定について業者に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい
【外壁塗装】1社だけの見積りはNG!相見積もりをするメリットと超簡単な方法
この価格は塗装単体の価格であり、工事全体の価格ではありません。足場代や高圧洗浄、付帯工事なども塗装屋さんによってそれぞれですので、あくまでも目安とお考え下さい。
適応する外壁材
プレミアムシリコンはホームページやカタログの情報では以下の外壁材に対応しています。
一般的に戸建て住宅で採用されているような外壁材への対応は充分しており
窯業系サイディングボード・モルタル・ALCパネルに使用可能です。
専用下塗り剤について
本文で触れた専用下塗り材は下地の外壁材によって使用するべきものが異なります。
窯業系サイディングボードの場合
- 水性SDサーフエポプレミアム
- マイルドSDサーフエポプレミアム
↓光触媒・無機コーディングがされている場合
- 水性ハイブリッドシーラー
コンクリート・モルタルの場合
- エスケー弾性プレミアムフィラー
業者から現在プレミアムシリコンで塗装工事の提案をされているのであれば
自宅の外壁材に対して指定の下塗り材が使用されているか見積書を確認してみましょう。
もしも下塗り材の名前が見積書に記載されていない場合に関しては
どんな下塗り材を使用する予定でいるのかをしっかり確認したうえで、その業者に任せるか判断するとよいでしょう!
どれだけ高性能な塗料を使っていても
正しい方法で施工をしなければ、しっかりとした効果は得られません!
それぐらい下塗り材って重要なんです!
こんな人におすすめ!
プレミアムシリコンはこんな人におすすめです!
- 大手メーカーの塗料を使いたい
- 長持ちさせたいけどコストは押さえたい
- キレイを長持ちさせてたい
- みんなが使っている人気の塗料が使いたい!
以上、プレミアムシリコンについての解説でした!
ぜひ、塗料選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか!
150㎡の場合:金額は150㎡×2,220円=333,000円。
塗装に必要な缶数は約2.3~3.5缶ほど。
外壁材がどれだけ塗料を吸い込むかによって使用する量が変わるので必ずこの缶数になるというわけではありません。